初めて自民党に投票するかもしれない
俺がこんな事を言うのはきっと俺のコンテンツを長く読んできた人ならウソだろと思うだろう。

しかし共産党はゲーマーである限り投票できる政党ではなくなってしまった。

数日前に共産党が公開したマニフェストで、漫画やゲームを非実在児童ポルノ、児童の権利を傷つけるなどと差別丸出しの扱いをしている事が発覚。
自分を含む多くの疑問の声を受けて直接規制はしないと回答したが、今後議論はするというスタンスだ。つまり社会的な圧力をかけてゲーム迫害はやる気だ。

元々立憲民主党が先にフェミニスト議連を内包し、共産党は表現の規制に反対していた過去があるため選択肢として期待していたが、180度方向転換してしまった。

これで比例はれいわで確定
少なくとも格差や上級国民に闘う事と直接関係なくて貧困層でも評価が分かれるテーマは徹底的に議論を避ける方針を貫いている。憲法なんかも聞かれたら反対と答えるが、自分から軍縮や非武装を叫ぶことはしない。同じだ。それでは日本人の味方になり切れないと分かっている。

問題は小選挙区。

俺んとこ、自民党、日本維新の党、共産党しか選択肢が無いんだよね・・・

マジでどこにも入れたくない・・・でも白票なんて票をドブに捨てる事だけはしたくない。
今の共産党は嫌だけど、根本的に自民党は新自由主義でダメだし、維新の党は「正社員は既得権」とのたまったり、過去の政策アンケートで自民党以上に労働規制に消極的だからもっとダメ。

ブラック企業に票を入れるか、差別的フェミニストに票を入れるかの2択。嫌すぎる。



ここまで愚痴に付き合ってくれた方にお願いがあります。


もし今金に困っていない、働くなり収入があって生きていける自信があるなら、迷わず自民党に投票して欲しい

共産党が言及しているようにかつて国連からロクな根拠もなくアニメや漫画を規制しろという勧告があった時、山田太郎議員からの要請を受けて抵抗し、撤回させた外務大臣は誰だと思う?

今の岸田総理なんですよ。その実績を買いましょう。

もちろん、政策を見る限り党内の影響力を持てていないし、ネトウヨ思想を女体化したかのような高市政調会長のような人が表現規制や人権弾圧に走るリスクもある。しかし山田太郎さんのような方が出てからことオタク規制に限ってはは大人しくなった。

だから自民党が勝つなら今ここで岸田さんに勝って欲しい。


まあワイのような底辺労働者でブラック企業や派遣で苦しんできたような人はもう結論が出せない。ただテキトーでも良いからどこかに入れる事。数字にならない白票は無意味。投票率によって若い人の影響力を上げる事が大事です。

俺達は出来ます。若者でもオタクでも投票で政治を変えられる
実際に山田太郎さんに53万票を投じて参議院に送り出し、自民党はゲームやアニメの規制から撤退したのですから。

コメント

ハリー
2021年10月20日12:06

10年くらいずっと小選挙区、「どこにも入れたくねぇ」状態が続いてる

スミぱん@国会を見よう
2021年10月20日15:58

でも消費税19%に上げられてしまいますよ・・・。

Horizon
2021年10月20日16:35

消費税あげるのは構わないけど、その他の税金下げろと

Hotmilk
2021年10月20日20:45

田舎モンだかられいわに入れられない。あと540077票ね。
どこに入れるかはまだ決めてない。投票所調べたらえらい行きにくい所だった。

シグマ@dj-SIGMA
2021年10月21日11:23

>ハリーさん
でも入れなきゃ「好きにしてください」って言ってるようなものですから悩ましいですね・・・。
>スミぱんさん
それを覚悟してでも、生き甲斐の趣味を奪われたくないと思っている若者は少なからずいると思ってます。でなきゃ山田太郎議員は誕生しなかったですからね
>Horizonさん
今までの自民ならそれで法人税がさらに下がるオチ・・・出来れば社会保険料をタダにしてほしい。
>Hotmilkさん
せめて露骨に政策に出してない立憲に入れたかった・・・
フリーザになぞらえた53万をキャンペーンにしていたのでその印象が残っていますね。あとどこでもいいから必ず入れてください。オタクや若者、氷河期世代の投票率が上がらないと何も変わりません。

お気に入り日記の更新

日記内を検索