第一印象として個人的にはアリだと思いました。

まずモダンを調整する観点でもう今のやり方に限界が来ていた。

モダンは見方によっては多様ではない。基本的なメタゲームが、

コンボ
アンフェア
コンボ2
アンフェア2
鱗親和


残り1割がミッドレンジとコントロール

こんな感じになって、特にフェアデッキ好きのプロプレイヤーから嫌われていた。

これは必然的で、スタンダードの環境を歪めずにモダンを動かそうとすると、ジョニーのおもちゃを増やすしかなくなる。最近だと弧光のフェニックスやヴァニファールみたいな。結局新しいアンフェアデッキが発見される以外の変化は起きにくい

逆にフェアデッキを強化するとどうなるか?当然タルモゴイフ級のクリーチャーは刷れない。強力で多用途な回答やプレインズウォーカーを刷れば青黒フェアリーとかCaw-Bladeの時代に逆戻り。血編みレベルの強力なアドバンテージクリーチャーを作れば、セレズニアポカリプスか続唱の時代がお帰りなさい。

こうなるからいずれモダンで通用するフェアデッキカードを入れる場所が別途必要だった。

そして、ウィザーズはモダンを育てたいはず。

スタンダードから落ちたカードを使いたいプレイヤー、アリーナを考慮したカードデザインの影響でスタンから絶滅する可能性が高いコンボが好きなプレイヤー、そして俺のようにスタンダードを追いかけるのが辛いプレイヤー。そんな人たちの需要に応える居場所は必要だ。

しかしレガシーはハッキリ言っていつオワコンになってもおかしくない。だってあの値段だよ?もうレガシーはいくら売り込んでも再録禁止がある限り新規は無理でしょ?

なのでモダンは競技用エターナルフォーマットとして残すべき。その調整のために、今回のような専用セットの登場は必要悪であり、ウィザーズが挑戦に踏み切った英断を全力で歓迎したいです。

モダンホライゾンでどんなカードが入ってくるか、どう環境が動くのか、いちモダン好きとして楽しみです。



















ただしボックスプロモ!
てめーは駄目だ!!

お気に入り日記の更新

日記内を検索