【雑記】僕はソシャゲが出来ない
2016年1月19日 日常略して、はがない
(ファンの方々ごめんなさい名前しか知りません)
自分は結構他の人と馴染めないところがある。
その代表格として、何より携帯ゲームがまともに長続きしないのだ。
よくあるRPGとかカードRPGものとかいくつか手を出したが、気が付いたらやらなくなっている。
移動中の待ち時間などはだいたいYoutubeで音楽のMix動画だ。
最近はGlitch Hopがお気に入りだったり。
話がそれましたが、なぜ自分は携帯ゲームが続かないの・・・?
つい最近までガラケーだった。
仕事で必要になりスマホを買うまで、そもそも選択肢が限られていた。
続かないのはビジュアルやクオリティの問題だろうと思っていた。
なのでスマホを買ってからMOBIYS FINAL FANTASYに手を出した。
・・・そして気が付いたら放置している。
何と言うのか、単純に飽きるのだ。レベル上げをして、ガチャを引く、その繰り返しに。
普通のRPGでもレベル上げというものが嫌いだった。オンラインゲームもあまり続かない。
同じことを繰り返す作業的なものが駄目なのだろう。
我ながら何なんでしょうね(苦笑)
みんな普通にやってるのが続かないって。
やっぱ一人でやってるからか。
あと、カードゲームと言えばどうしてもMTGとか遊戯王がイメージに来ちゃうのもある。
それでRPGとかで良くある感じのをカードゲームといわれると違和感を感じるのだろう・・・。
そうそう、以前MTGの先輩(たしかコトさんだったと思う)に言われた名言が一つあります。
「パズドラやるとマジックが下手になるよ。」
大抵のプレイヤーなら、四六時中MTGの事を考えてる。
それが、携帯ゲームにはまると意識がそっちに行ってしまうからだとか。
皆さんもご注意を。
(ファンの方々ごめんなさい名前しか知りません)
自分は結構他の人と馴染めないところがある。
その代表格として、何より携帯ゲームがまともに長続きしないのだ。
よくあるRPGとかカードRPGものとかいくつか手を出したが、気が付いたらやらなくなっている。
移動中の待ち時間などはだいたいYoutubeで音楽のMix動画だ。
最近はGlitch Hopがお気に入りだったり。
話がそれましたが、なぜ自分は携帯ゲームが続かないの・・・?
つい最近までガラケーだった。
仕事で必要になりスマホを買うまで、そもそも選択肢が限られていた。
続かないのはビジュアルやクオリティの問題だろうと思っていた。
なのでスマホを買ってからMOBIYS FINAL FANTASYに手を出した。
・・・そして気が付いたら放置している。
何と言うのか、単純に飽きるのだ。レベル上げをして、ガチャを引く、その繰り返しに。
普通のRPGでもレベル上げというものが嫌いだった。オンラインゲームもあまり続かない。
同じことを繰り返す作業的なものが駄目なのだろう。
我ながら何なんでしょうね(苦笑)
みんな普通にやってるのが続かないって。
やっぱ一人でやってるからか。
あと、カードゲームと言えばどうしてもMTGとか遊戯王がイメージに来ちゃうのもある。
それでRPGとかで良くある感じのをカードゲームといわれると違和感を感じるのだろう・・・。
そうそう、以前MTGの先輩(たしかコトさんだったと思う)に言われた名言が一つあります。
「パズドラやるとマジックが下手になるよ。」
大抵のプレイヤーなら、四六時中MTGの事を考えてる。
それが、携帯ゲームにはまると意識がそっちに行ってしまうからだとか。
皆さんもご注意を。
コメント