【フリーゲーム紹介】ソラドウト
2016年10月11日 ゲーム
http://homeaway.pya.jp/waiwai/game/soradouto
家にいるととにかく暇で、かといってずーっとMTGの事ばかり考え続けるのも限界があるので、久しぶりにフリーの何かをやってみようと思い立ちました。
しかし、比較的新しいOSだとRPGツクールシリーズで作られたゲームが悉く起動しない!
いろいろ調べて起動するやり方を試したけど上手く行かない!
なので、ウディコンに行って適当に気になったのをやってみる方針。
注:ウディコン・・・Wolf RPG Editorというフリーのゲーム製作システムを使ったコンテスト。
今回の「ソラドウト」は、極端に乱暴な言い方をすると、あの「ゆめにっき」にパズル要素を足して、明るくしたような感じ。
空に浮かぶ遺跡の中をパズルを解きながら奥に奥に進んでいくというゲーム。
アクション要素が無い探索ゲーなので、格ゲー以外のアクションやシューティングが極端に苦手な自分でも安心。
特徴的なのは、キャラクターのセリフが一切なく、世界観や背景を知る情報がほとんどない事。僅かに残された遺跡の碑文や、ゲームを進めていくと自動的に更新される「足跡」の記述から推測していくしかなく、それが逆に想像の余地を残すというタイプ。
断片的な情報から世界観やストーリーを推測させるというスタイルは、何時頃から流行りだしたか分からないけど、フリーゲームでしか見られない独特な感覚に浸れます。
なおクリア時間は1時間、トゥルーエンド込みで2時間程度でした。ちょっとした息抜きにどうぞ。
家にいるととにかく暇で、かといってずーっとMTGの事ばかり考え続けるのも限界があるので、久しぶりにフリーの何かをやってみようと思い立ちました。
しかし、比較的新しいOSだとRPGツクールシリーズで作られたゲームが悉く起動しない!
いろいろ調べて起動するやり方を試したけど上手く行かない!
なので、ウディコンに行って適当に気になったのをやってみる方針。
注:ウディコン・・・Wolf RPG Editorというフリーのゲーム製作システムを使ったコンテスト。
今回の「ソラドウト」は、極端に乱暴な言い方をすると、あの「ゆめにっき」にパズル要素を足して、明るくしたような感じ。
空に浮かぶ遺跡の中をパズルを解きながら奥に奥に進んでいくというゲーム。
アクション要素が無い探索ゲーなので、格ゲー以外のアクションやシューティングが極端に苦手な自分でも安心。
特徴的なのは、キャラクターのセリフが一切なく、世界観や背景を知る情報がほとんどない事。僅かに残された遺跡の碑文や、ゲームを進めていくと自動的に更新される「足跡」の記述から推測していくしかなく、それが逆に想像の余地を残すというタイプ。
断片的な情報から世界観やストーリーを推測させるというスタイルは、何時頃から流行りだしたか分からないけど、フリーゲームでしか見られない独特な感覚に浸れます。
なおクリア時間は1時間、トゥルーエンド込みで2時間程度でした。ちょっとした息抜きにどうぞ。
コメント