http://gathered.tokyo/archives/2144

記事では前向きに注釈付けた。

しかし、モダンという広すぎる環境を考えると今までの半分というのは掲載する絶対数が少なすぎるという感じもする。スタンダードもこれからはそれなりに多様な環境になるだろうし。


さて数日ぶりのモダン&KOF14.

モダンは最近は8-Rackの練習を続けつつ何か組もうと模索中。親和をマナフラとプレイミスでおとして2-1からオポで賞品逃す。

最近MTGを始めた時からずっと持病になってる「遅い青コントロールやりたい病」が再発してきてます。

KOF14は現在6級。今のところ勝てるけどちょっとでも上の人と当たると負ける。

立ち回りがまだあやふやで仕上がってなかったり、小足小足昇竜とか小足小足発動みたいな操作の速いコンボが出来ないのはまだ仕方ない。

けど、

・小ジャンプ中ジャンプが不安定
・相手のミスに近強2段から最大発動コンボ出ない
・キングの2B2A3Dが安定しない
・アンディの小足連打からヒット確認斬影ができてない

この辺りは最低出来てないとやりたい立ち回りが出来ない。逆に自由に出来たらKOFはいろいろなキャラに応用が利くし、読みあいに集中できる。

家庭用買ってしまったし、ヒット確認とか操作面の練習は家でやって、ゲーセンではあくまで立ち回りを鍛える場にしないといけない。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索