すまいるキング安城でスタンダードショーダウン
2018年8月26日 MTG翻訳愛知県に引っ越して一年、名古屋より近いのに最近になって初めて存在を知った店。距離と電車賃は良いが、かなり歩かないといけない。最大のメリットは質の良いゲーセン、CoCo壱が側にあること(笑)
総勢12人と地方の店にしてはそこそこな人数の三回戦。ポケモンカードとデュエマで満席だったが。
R1:低予算エスパーコントロール(推定)○○
改革派の地図で無理やりマナベース整えてた。カウンターや単体除去で粘られるけどリセットもプレインズウォーカーも出されないまま殴り勝ち。
R2:緑タッチ赤アグロ ○○
ラノエルに一押し、チャンピオンに喪心と綺麗に除去が噛み合いつつドブン2回で勝ち
R3:黒単コントロール ×○×
ゴンティというカード、それを様々な形で連打される恐ろしさを味わう。勝ったゲームは戦慄の放浪者をひたすら再利用してリソース切らす。
写真は参加賞の割引込み400円で何となく買ったアイコニックマスターズから、まさかのバイアル。今日1日遊んだ金くらいは取れたかもしれない。
その後フリーでブリッジヴァインと回す機会を取れたけど、あれジャンドだとメイン無理ゲーだろ。軟泥を引いて生き残らせるしか手段が無い。
サイド後も墓地対策を通した上でかつ噛み合わせないと死ぬ。というか墓地に直接触らないと黄泉からの橋で死ぬ。
墓掘りの檻は割れるカードが4枚詰まれる。力戦ですら破壊的な享楽だったら破壊される。
一番強かったのは虚無の呪文爆弾。ドロー無しでも何かしらの誘発に合わせて起動すれば相手の手札やリソースが切れた状態で仕切り直せる。
サイドボーディングはコラコマ・ヴェールのリリアナを抜いて墓地対策と神々の憤怒を全力投入。
1マナ手札破壊は序盤の物あさりや除去を落とすために残す。
総勢12人と地方の店にしてはそこそこな人数の三回戦。ポケモンカードとデュエマで満席だったが。
R1:低予算エスパーコントロール(推定)○○
改革派の地図で無理やりマナベース整えてた。カウンターや単体除去で粘られるけどリセットもプレインズウォーカーも出されないまま殴り勝ち。
R2:緑タッチ赤アグロ ○○
ラノエルに一押し、チャンピオンに喪心と綺麗に除去が噛み合いつつドブン2回で勝ち
R3:黒単コントロール ×○×
ゴンティというカード、それを様々な形で連打される恐ろしさを味わう。勝ったゲームは戦慄の放浪者をひたすら再利用してリソース切らす。
写真は参加賞の割引込み400円で何となく買ったアイコニックマスターズから、まさかのバイアル。今日1日遊んだ金くらいは取れたかもしれない。
その後フリーでブリッジヴァインと回す機会を取れたけど、あれジャンドだとメイン無理ゲーだろ。軟泥を引いて生き残らせるしか手段が無い。
サイド後も墓地対策を通した上でかつ噛み合わせないと死ぬ。というか墓地に直接触らないと黄泉からの橋で死ぬ。
墓掘りの檻は割れるカードが4枚詰まれる。力戦ですら破壊的な享楽だったら破壊される。
一番強かったのは虚無の呪文爆弾。ドロー無しでも何かしらの誘発に合わせて起動すれば相手の手札やリソースが切れた状態で仕切り直せる。
サイドボーディングはコラコマ・ヴェールのリリアナを抜いて墓地対策と神々の憤怒を全力投入。
1マナ手札破壊は序盤の物あさりや除去を落とすために残す。
コメント