れいわ新選組を支持する人って・・・()
2019年7月24日 日常 コメント (3)30代や氷河期世代が中心で最低賃金や消費税にやたら反応するし、山本太郎自身そこに絞って攻めるけど、党も支持者も労働時間やサービス残業を話題にする事って全くない気がする。
れいわ新選組の公約も高度プロフェッショナル問題に対して「トンデモ法の廃案」と色々な問題と一つにまとめてしまっている。
非正規で賃金は何もできないレベルでクソ安いにしても、定時で帰れてる人は多いんだろうか・・・
ワイは毎日3時間程度残業して、残業代は付くけど週末まで何もしたくなくなるレベルで体力気力持ってかれてるんだが・・・
れいわ新選組の公約も高度プロフェッショナル問題に対して「トンデモ法の廃案」と色々な問題と一つにまとめてしまっている。
非正規で賃金は何もできないレベルでクソ安いにしても、定時で帰れてる人は多いんだろうか・・・
ワイは毎日3時間程度残業して、残業代は付くけど週末まで何もしたくなくなるレベルで体力気力持ってかれてるんだが・・・
コメント
道は切り開くものです。
レールに乗って移動できるルートは、定員が決まっております。
よい結果にたどり着けますよう!
(旧32条では自己負担0.5割だったのに、自立支援法では自己負担1割になって
しまった)
本来はこの程度の生活水準に定員なんてあるべきじゃないんですけどね。まあやれるだけの事はします。
>障害者
自分も該当する可能性があったんですけど、その時の心療内科がひたすら治療の売り込みばかりで診断書頼もうとしてもはぐらかされたんですよね・・・