禁止制限告知《ウルザの塔》禁止!!
2019年10月22日 MTG翻訳 コメント (2)・・・は完全にジョークのつもりだったんだけど、ネタでTwitterに設置したアンケートで本当に《ウルザの塔》が優勝して草まみれになってるw
↓
https://twitter.com/djvj_sigma/status/1185150238841069568
どんな環境になっても取りあえず「ウルザの塔を禁止」って結論に持っていくのがすっかり定番のネタになって流れてくるのはこのデッキだけなんだよな
あ、普通に禁止改定はスタンダードが《死者の原野》、あとパウパーで《アーカムの天測儀》というまあ仕方ないよね的な結果になった。
これで環境のベストデッキはシミック(+白か黒)ランプでほぼ確定。T2オーコがやりたい放題する環境になりました。それに普通のアグロや《創案の火》デッキがどこまで食い下がれるか
・・・そして「パイオニア」という新フォーマット。これは革命的。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033236/
『ラヴニカへの回帰』以降という事で、《血染めの月》や《罠の橋》のようなプリズン的な要素が無いモダンという第一印象。フェアデッキ向けの除去もクロックも強いが、霊気池ウラモグやコピーキャットのようなコンボも、カンパニーやエリマキ神秘家のようなカードを使ってフラッシュとして動く事も普通に出来そう。
そしてまさかのフェッチランド禁止スタートは素晴らしい試み。完全に「下環境がやりたいけどお金が・・・」というプレイヤーのためのフォーマット。ショックランド+M10ランドなら必要な金額がぐっと下がって、競技人口がモダンを上回る可能性も、グランプリがモダンやレガシーを削って行われる可能性も、普通にある。
そうなったら自分も田舎脱出後に参加するわ。
↓
https://twitter.com/djvj_sigma/status/1185150238841069568
どんな環境になっても取りあえず「ウルザの塔を禁止」って結論に持っていくのがすっかり定番のネタになって流れてくるのはこのデッキだけなんだよな
あ、普通に禁止改定はスタンダードが《死者の原野》、あとパウパーで《アーカムの天測儀》というまあ仕方ないよね的な結果になった。
これで環境のベストデッキはシミック(+白か黒)ランプでほぼ確定。T2オーコがやりたい放題する環境になりました。それに普通のアグロや《創案の火》デッキがどこまで食い下がれるか
・・・そして「パイオニア」という新フォーマット。これは革命的。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033236/
『ラヴニカへの回帰』以降という事で、《血染めの月》や《罠の橋》のようなプリズン的な要素が無いモダンという第一印象。フェアデッキ向けの除去もクロックも強いが、霊気池ウラモグやコピーキャットのようなコンボも、カンパニーやエリマキ神秘家のようなカードを使ってフラッシュとして動く事も普通に出来そう。
そしてまさかのフェッチランド禁止スタートは素晴らしい試み。完全に「下環境がやりたいけどお金が・・・」というプレイヤーのためのフォーマット。ショックランド+M10ランドなら必要な金額がぐっと下がって、競技人口がモダンを上回る可能性も、グランプリがモダンやレガシーを削って行われる可能性も、普通にある。
そうなったら自分も田舎脱出後に参加するわ。
コメント
グランプリ行くのに5つくらいデッキ持っていくことになりそうですが笑
主な所だけでスタンダード、モダン、レガシー、統率者、パイオニア・・・グランプリで一つのフォーマットで競うならともかく、出会いやオフ会の場としていろんな人とフリープレイを楽しむ方もいますからその人は大変ですね。
・・・て他人事じゃない自分もどっちかと言えば今後は後者の側です。