最後にやったのが8月のお盆休みで無理やり名古屋に泊まった時だからな
デッキは黒単ゾンビ。
土地24
4ロークスワイン城
3変わり谷
1ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
16沼
クリーチャー26
4戦慄の放浪者
4墓所破り
4戦墓のグール
4墓地の司令官
4呪われた者の王
4戦墓の巨人
2残忍な騎士
呪文10
3思考囲い
4闇の救済
3リリアナの支配
サイドボード15
4強迫
2最後の望み、リリアナ
1ゲトの裏切り者、カリタス
2残忍な騎士
2喪心
3荒廃甲虫
1害悪な掌握
メインはほぼ↓のコピー、サイドは禁止でメタが変わっているため赤単や緑単アグロを若干強めに意識した以外は適当。
https://article.hareruyamtg.com/article/33850/#5
場所は・・・まあ言ってもいいか。BIG MAGIC池袋店。
晴れる屋トーナメントセンターで本格的にやるのはまだ怖かった。とりあえず小さめの場所でゲームプレイそのものを思い出したかった。
ラムナプ・レッド
G1 普通に殴り合って《戦墓の巨人》がリソース差を付けて勝ち。
G2 ダブルマリガン、さらに《ロークスワイン城》しか土地が無くて全部タップインという地獄。何とかブロックで頭数は少なく維持するが《暴れ回るフェロキドン》で展開するだけで焼け死にそう。少し後に引いた《迅速な終わり/残忍な騎士》で除去、絆魂でライフを取り戻して《闇の救済》X=3を叩き付ける。
〇〇
5色《霊気池の脅威》&《予想外の結果》&《ゲートウォッチ配備》
G1 相手は《霊気池の脅威》から《予想外の結果》を唱えたが強い回答を引かれず勝ち
G2 お互いダブルマリガン、しかしこちらの僅かなクリーチャーは《蓄霊稲妻》で除去されライフを詰められず、最後は《約束された終末、エムラクール》を踏み倒され・・・我はエムラクール
G3 相手は《霊気池の脅威》《大いなる創造者、カーン》や《世界を揺るがす者、ニッサ》でブロッカーを立てるが、《呪われた者の王》による威迫付与が効いて倒し切る。
〇×〇
グリクシスドラゴンコントロール
G1 相手はマナスクリュー気味。除去しても戻ってくる《戦慄の放浪者》を中心に殴り、相手に《迅速な終わり》で除去させた第二メインフェイズで《リリアナの支配》を叩き付けたら相手投了
G2 お互い《最後の望み、リリアナ》のつぶし合いだが《破滅の龍、ニコル・ボーラス》で自由に殴れず除去も引かない。しかし何だかんだで相手の方が息切れして、横並びでギリギリ殴り切る。相手がトップをめくってみると、そこには《神々の憤怒》が・・・
〇〇
と言うわけで、6人の大会だけどいきなり3-0してしまった。
だいたいこうやって最初は勝ってだんだん結果が出なくなっていくのがパターンだけどねw
反省点は《ロークスワイン城》を間違って4枚買ったため勿体なくて全部入れたら、沼を引かなくてタップインする事故を連発した事。本来のリストは3枚である。
あと《墓所破り》の使い方が分からない。システムクリーチャーとして使う場面の判断が出来ずただの1/1(たまに2/2)で終わった。そして全マッチでサイドアウト。これは・・・分かる人見つけて聞くか、500円払ってnote買うか・・・
デッキは黒単ゾンビ。
土地24
4ロークスワイン城
3変わり谷
1ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
16沼
クリーチャー26
4戦慄の放浪者
4墓所破り
4戦墓のグール
4墓地の司令官
4呪われた者の王
4戦墓の巨人
2残忍な騎士
呪文10
3思考囲い
4闇の救済
3リリアナの支配
サイドボード15
4強迫
2最後の望み、リリアナ
1ゲトの裏切り者、カリタス
2残忍な騎士
2喪心
3荒廃甲虫
1害悪な掌握
メインはほぼ↓のコピー、サイドは禁止でメタが変わっているため赤単や緑単アグロを若干強めに意識した以外は適当。
https://article.hareruyamtg.com/article/33850/#5
場所は・・・まあ言ってもいいか。BIG MAGIC池袋店。
晴れる屋トーナメントセンターで本格的にやるのはまだ怖かった。とりあえず小さめの場所でゲームプレイそのものを思い出したかった。
ラムナプ・レッド
G1 普通に殴り合って《戦墓の巨人》がリソース差を付けて勝ち。
G2 ダブルマリガン、さらに《ロークスワイン城》しか土地が無くて全部タップインという地獄。何とかブロックで頭数は少なく維持するが《暴れ回るフェロキドン》で展開するだけで焼け死にそう。少し後に引いた《迅速な終わり/残忍な騎士》で除去、絆魂でライフを取り戻して《闇の救済》X=3を叩き付ける。
〇〇
5色《霊気池の脅威》&《予想外の結果》&《ゲートウォッチ配備》
G1 相手は《霊気池の脅威》から《予想外の結果》を唱えたが強い回答を引かれず勝ち
G2 お互いダブルマリガン、しかしこちらの僅かなクリーチャーは《蓄霊稲妻》で除去されライフを詰められず、最後は《約束された終末、エムラクール》を踏み倒され・・・我はエムラクール
G3 相手は《霊気池の脅威》《大いなる創造者、カーン》や《世界を揺るがす者、ニッサ》でブロッカーを立てるが、《呪われた者の王》による威迫付与が効いて倒し切る。
〇×〇
グリクシスドラゴンコントロール
G1 相手はマナスクリュー気味。除去しても戻ってくる《戦慄の放浪者》を中心に殴り、相手に《迅速な終わり》で除去させた第二メインフェイズで《リリアナの支配》を叩き付けたら相手投了
G2 お互い《最後の望み、リリアナ》のつぶし合いだが《破滅の龍、ニコル・ボーラス》で自由に殴れず除去も引かない。しかし何だかんだで相手の方が息切れして、横並びでギリギリ殴り切る。相手がトップをめくってみると、そこには《神々の憤怒》が・・・
〇〇
と言うわけで、6人の大会だけどいきなり3-0してしまった。
だいたいこうやって最初は勝ってだんだん結果が出なくなっていくのがパターンだけどねw
反省点は《ロークスワイン城》を間違って4枚買ったため勿体なくて全部入れたら、沼を引かなくてタップインする事故を連発した事。本来のリストは3枚である。
あと《墓所破り》の使い方が分からない。システムクリーチャーとして使う場面の判断が出来ずただの1/1(たまに2/2)で終わった。そして全マッチでサイドアウト。これは・・・分かる人見つけて聞くか、500円払ってnote買うか・・・
コメント
今のパイオニアは本当色んなデッキがいて面白い環境ですよね。
もしトーナメントセンターで対戦することがあったらよろしくお願いします。
もしお会いすることがあればヨロシクです。
予想外霊気池配備デッキが気になりすぎますw