フルスポイラーですが特に何もなくパイオニアをやる
2020年1月12日 Magic: The Gathering
週1ペースでパイオニアの黒単ゾンビを回す程度しかマジックをやってません。
そのせいでここの日記に書くことがまるで無い・・・絵も性癖的にヤバいのしか描いてないから、こっちには上げられん。
今日はBIG MAGICで《生命散らしのゾンビ》を買ったあと、ゲーセンでIIDXのLIGHTNING MODELとDancerush Stardomを堪能。
それからBIG MAGICに戻ってパイオニア。
スゥルタイコントロール
G1-G2:相手がメインから《肉儀場の叫び》でこちらのゾンビを追放してくるが、それ以上にこっちのゾンビが粘り《ロークスワイン城》と《変わり谷》がコントロール戦略を否定する。2ゲームとも最後は隙を付いて《リリアナの支配》を通して殴り切る。
フィニッシャーの《秘宝探求者、ヴラスカ》を引かれていたら危なかった。
〇〇
緑単ランプ
G1:ダブルマリガンするが何やかんやしてるうちに殴り切る。
G2-3:除去が引けず1~2枚の《茨の騎兵》や《ウルヴェンワルドのハイドラ》でやりたい放題される。ロードや《リリアナの支配》でサイズアップして何とかなりそうなところで《精霊龍、ウギン》。
サイドボードの追加除去を《闇の掌握》にしていたのが決定的なミスで、相手の超大型クリーチャーを対処できなかった。あと1枚要所で除去出来れば、マナクリーチャーを踏みつぶして勝てる挙動だった。
〇××
ジェスカイ《きらきらするすべて》
いわゆる青赤ハサミに白を増やして《きらきらするすべて》と対大型の除去を追加した亜種。
G1:《羽ばたき飛行機械》に《きらきらするすべて》が付き、さらに《アーティファクトの魂込め》。除去を引けなくて9/11飛行という脅威が止まらず負け。
G2:最速で《羽ばたき飛行機械》→《アーティファクトの魂込め》が止まらない
××
とにかく除去を1枚も引けずに押し負ける展開が目立ったのと、サイドボードの《最後の望み、リリアナ》と《闇の掌握》が非常に中途半端で感触が悪く感じだ。
1-2でもらえた景品の『エルドレインの王権』1パックから《恋煩いの野獣》が引けたので、コストパフォーマンスだけはかなり勝ちだったかもしれません。
そのせいでここの日記に書くことがまるで無い・・・絵も性癖的にヤバいのしか描いてないから、こっちには上げられん。
今日はBIG MAGICで《生命散らしのゾンビ》を買ったあと、ゲーセンでIIDXのLIGHTNING MODELとDancerush Stardomを堪能。
それからBIG MAGICに戻ってパイオニア。
スゥルタイコントロール
G1-G2:相手がメインから《肉儀場の叫び》でこちらのゾンビを追放してくるが、それ以上にこっちのゾンビが粘り《ロークスワイン城》と《変わり谷》がコントロール戦略を否定する。2ゲームとも最後は隙を付いて《リリアナの支配》を通して殴り切る。
フィニッシャーの《秘宝探求者、ヴラスカ》を引かれていたら危なかった。
〇〇
緑単ランプ
G1:ダブルマリガンするが何やかんやしてるうちに殴り切る。
G2-3:除去が引けず1~2枚の《茨の騎兵》や《ウルヴェンワルドのハイドラ》でやりたい放題される。ロードや《リリアナの支配》でサイズアップして何とかなりそうなところで《精霊龍、ウギン》。
サイドボードの追加除去を《闇の掌握》にしていたのが決定的なミスで、相手の超大型クリーチャーを対処できなかった。あと1枚要所で除去出来れば、マナクリーチャーを踏みつぶして勝てる挙動だった。
〇××
ジェスカイ《きらきらするすべて》
いわゆる青赤ハサミに白を増やして《きらきらするすべて》と対大型の除去を追加した亜種。
G1:《羽ばたき飛行機械》に《きらきらするすべて》が付き、さらに《アーティファクトの魂込め》。除去を引けなくて9/11飛行という脅威が止まらず負け。
G2:最速で《羽ばたき飛行機械》→《アーティファクトの魂込め》が止まらない
××
とにかく除去を1枚も引けずに押し負ける展開が目立ったのと、サイドボードの《最後の望み、リリアナ》と《闇の掌握》が非常に中途半端で感触が悪く感じだ。
1-2でもらえた景品の『エルドレインの王権』1パックから《恋煩いの野獣》が引けたので、コストパフォーマンスだけはかなり勝ちだったかもしれません。
コメント