半年ぶりに紙を買いました
半年ぶりに紙を買いました
半年ぶりに紙を買いました
晴れる屋でカードだけ買った。

《不気味な教示者》は適当にEDHのイナーラにぶっこむ用。

《取り除き》はパイオニアのリストで思ったより使われていなかった。スタンダードは再生とランプまみれ、パイオニアもテフェリーがそこまで支配的ではなく、インバーター等4マナクリーチャーの方が使われており、3マナ以下ならPWも見れるというメリットが薄くなっているようでした。

代わりにインバーターやカリタスやランクルを安定して倒せる《無情な行動》が人気だったのでそっちを4枚に。

そしてモダンジャンド。せっかくだからルールス型を試したくていろいろ足りないところを購入。少なくともガラクタは資産になる。しかし大会はなんかしり込みして次の休みに持ち越し。

ゲーセンだけ頑張って帰る途中で思いついたんだけど、ルールスと《屍気の呪文爆弾》を組み合わせたら毎ターン相手のドロー後にハンデス出来ね?しかもドローの選択肢もある。もちろんガラクタより重いが、よく1枚だけリストに見かける《炎の印象》と差し替えぐらいはワンチャンあるかもしれない。コントロールやトロン相手はより効くはず。

コメント

ハリー
2020年7月31日1:01

炎の印章くっそなつかしい

シグマ@dj-SIGMA
2020年7月31日6:29

>炎の印象
ルールスで毎ターンショック置き放題とか、またアグロの人権なくなりそう。ただでさえレン六と疫病君で苦しいのに。

Hotmilk
2020年7月31日17:50

ルールス禁止

シグマ@dj-SIGMA
2020年8月1日6:25

>禁止
モダンならOKやで
普通に相棒無しでメインデッキに入れるレシピもある。

お気に入り日記の更新

日記内を検索