予想以上に原神にハマっている:その2
2020年11月13日 ゲーム コメント (4)
まさか「記憶を無くした状態でゼルダの伝説BotWをもう1回やる」がタダで実現できるとは思わなかったもんな(クソ雑
育成システムこそ今時のガチャゲー風だけど、プレイすれば無料で手に入るガチャ石だけで☆4キャラだけはこの通りだいたい揃ったし、今のところ課金しなくても先に進めるバランスを開発は維持している。
んで、今の主力パーティ。
継続して雷、炎を出す使い魔を召喚するフィッシュル&香菱に、近接攻撃を氷属性に変えるフィールドを設置する重雲を組み合わせる。これで元素の相互作用をガンガン誘発させるシナジーを完成させると、面倒な強敵も予想外の速さで倒せるようになった。
4人目は旅人かガイア。
この2人がいつの間にか単体物理DPSのツートップなので、クールタイム中の繋ぎとして運用している。
特に深境螺旋を途中まで頑張って香菱を入手できたのが大きい。槍は使い勝手が微妙だけど、他の炎が素早く能動的に炎を出せないアンバーだけだったから・・・。
もちろん弱点や耐性を持つボスを倒す必要がある場面も多いので、固定のパーティは存在しない。☆5は必須ではないがキャラの選択肢は多ければ多いほど良いし、一人でまったりプレイする分には当たりキャラも強キャラも存在しない気がする。見た目や操作感の好みで選んで問題ない。ただしアンバー、てめーはダメだ。
育成システムこそ今時のガチャゲー風だけど、プレイすれば無料で手に入るガチャ石だけで☆4キャラだけはこの通りだいたい揃ったし、今のところ課金しなくても先に進めるバランスを開発は維持している。
んで、今の主力パーティ。
継続して雷、炎を出す使い魔を召喚するフィッシュル&香菱に、近接攻撃を氷属性に変えるフィールドを設置する重雲を組み合わせる。これで元素の相互作用をガンガン誘発させるシナジーを完成させると、面倒な強敵も予想外の速さで倒せるようになった。
4人目は旅人かガイア。
この2人がいつの間にか単体物理DPSのツートップなので、クールタイム中の繋ぎとして運用している。
特に深境螺旋を途中まで頑張って香菱を入手できたのが大きい。槍は使い勝手が微妙だけど、他の炎が素早く能動的に炎を出せないアンバーだけだったから・・・。
もちろん弱点や耐性を持つボスを倒す必要がある場面も多いので、固定のパーティは存在しない。☆5は必須ではないがキャラの選択肢は多ければ多いほど良いし、一人でまったりプレイする分には当たりキャラも強キャラも存在しない気がする。見た目や操作感の好みで選んで問題ない。ただしアンバー、てめーはダメだ。
コメント
炎を撃ちたいときにすぐ撃てないせいで盾持ちや魔術師と戦う時のストレスや効率が桁違いでした。
技がどれも単発だから他のキャラと絡み辛いのも厳しいですね。
強いて言うならバロンラビットがデコイ機能持つ唯一なのでサポートとして使えなくもないですが
あれ可愛い・・・けど序盤ごく一部の接近型な雑魚戦でしか使えないし、他のキャラ組み合わせた方が瞬殺出来ますから・・・。