やはりゴルシは全てを解決する(レオ杯日記)
ウマ娘恒例の対人イベント。

育成したウマ娘の力量に制限があるオープンリーグか、無差別級のガチバトルに挑む代わりに報酬のガチャ石が増えるグレードリーグのどちらかを選んで戦う。

今まで課金勢に勝てる訳が無いと無難にオープンリーグで稼いできたけれど、お試しでグレードリーグに登録した結果、もらえたはずの報酬がほとんどゼロまで減りかねない事態に。

最近は自由な設定でレース可能なルームマッチで研究されるようになった結果、今回のレース場との相性で水着マルゼンスキーとオグリキャップの2強という空気だったが、どちらも持ってない

いざ本番になると、ラウンド1で上振れというか自分と同じくらいのレベルと下当たりしてAグループに勝ち上がってしまう。これが致命傷になって、ラウンド2の相手はきっちりイベント専用に仕上げた超格上ばかりで全く勝てない。

ここの2日間で1勝でも出来れば石500~1000個が確定する下位のBグループに決勝に残れるが、それすら無理ゲーに近い。このまま途中リタイアで報酬がほぼゼロ、ただただ強すぎる相手に蹂躙されるのを見続けることしか出来ないのか。

ここで《独占力》などデバフスキルを山積みしたシンボリルドルフとグラスワンダーの2体を投入し、ルームマッチで一番勝ち数が取れたゴールドシップ1人に全てを託す構築にシフト。本来調子がランダムなこの段階ではゴルシが不調になれば無駄になる効率が悪いやり方だが、とにかく上振れして1回だけ1着を取れば良い。

そして何とか数回の1着をもぎ取ってBグループ決勝に滑り込み。一度育成を挟んで運良くスピード1200+中距離S+固有レベル5のゴルシが生まれ、デバフ要員2人でサポートする構築(決勝ラウンドは全員絶好調に固定なのでこのやり方が刺さる)で挑む。
蓋を開けてみれば相手は評価A+のオグリキャップが1人いたくらいで全体的にそこそこ、最終的に6バ身差の1着。何から何までゴルシのキャラパワーに救われた形となった。

BGM:GOLDEN CROSS/dj REMO-CON VS dj TAKA(beatmania IIDXシリーズ)
https://www.youtube.com/watch?v=8ro4Bhefbyg
将棋王を目指したりアニメで麻雀道具を掃除したりすることもあるゴルシにちなんで、将棋のカオス動画をどうぞ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索