アクセス数はまあ、更新してそれが最新の話題だったら伸びるし、ネタがなかったらアクセスはないから当然。

それよりも検索ワードを見るたびに愕然とする。
4割近くがマリーローズ、残りの4割が井伊直虎、1割がドラグノフと散発的に書いた格ゲー攻略ネタで埋め尽くされている。


しかも未だに「イマーラ」で検索してくる人がいる。もちろん、このカードの妥当性を考察したこの記事だろう↓
http://djsigmavsmtg.diarynote.jp/201310082156584678/
というかこのブログでは他に触れていないし。


マジでどうしてこうなった。というかここ何のブログだっけ。


BGM:Hello/OMFG
https://www.youtube.com/watch?v=ih2xubMaZWI

今Youtubeで作業用BGMを聴くのが習慣なのですが、Glitch Hopというジャンルにおいて圧倒的な再生数と個人MIXでの採用頻度が存在する、確実にナンバーワンの人気曲です。

http://moeillust.net/blog-entry-3949.html

この記事の内容がまさに自分に当てはまる・・・


セクシーな図は二次元でも三次元でも行けるしそういう絵を描くこともある。
格ゲーもメインは性能で選ぶけど必ず女の子のサブキャラは作る。

でもアニメなんて多分社会人になって以降で「おそ松さん」しか見ていないし、ギャルゲーエロゲーは絵の参考程度にホームページとか見るけど実際に買ってプレーしたことはない。
それ以外のゲームも一般向けの音ゲー・格ゲーとかRPGぐらいしかやらない。しいて言うならDOAが半分ギャルゲーみたいなもんか。

自分を客観的に見て、何につけても中途半端で、何かに振り切ることがまるで無い。


あと、友人の話で「ゲームは手段で、目的はコミュニケーション」と言われたことがある。仕事でも家族でもない人付き合いってほんと大事で安心できるんですよ。それって本当に友人がいて、生活や周りの評価を気にしないで話せるってことですから。

・・・自分はかつて音ゲーにそれを求めていた・・・が、遅すぎた。発狂だらけの高難易度化とそれを当たり前のようにプレーする周囲に付いてこれなかったのだ。

そしてMTGに行ったが、仕事の都合で失われた。それからは格ゲーだったりCoJだったりするが、大会に参加で来るわけでもなく今に至る。

趣味の面白さ、特にMTGや格ゲーのような競技性の高い趣味の面白さって、やっぱり仲間が出来ることだとつくづく思ってきます。


BGM:全力バタンキュー/A応P 
https://www.youtube.com/watch?v=rEjIGGRDsWk

本当に面白かったです。Reflec BeatでもHustlrと並んで毎回のようにプレー中です。こういう萌え系じゃない社会人向けアニメみたいなものをもっと作ってほしい。
信長ェ・・・


mtgに例えるとメーレクかグリセルブランド級の出オチとは・・・
ビューティフル レシート!
所用で遠出して、久しぶりになんとなくスタバに行った時のレシート。
解像度イマイチですがぴったり777円。

あそこのニューヨークチーズケーキ地味に美味い。



BGM・元ネタ:ビューティフル レシート/Lucky Vaccum
https://www.youtube.com/watch?v=Jqwm5VwVdOQ
略して、はがない


(ファンの方々ごめんなさい名前しか知りません)


自分は結構他の人と馴染めないところがある。
その代表格として、何より携帯ゲームがまともに長続きしないのだ。
よくあるRPGとかカードRPGものとかいくつか手を出したが、気が付いたらやらなくなっている。
移動中の待ち時間などはだいたいYoutubeで音楽のMix動画だ。
最近はGlitch Hopがお気に入りだったり。

話がそれましたが、なぜ自分は携帯ゲームが続かないの・・・?
つい最近までガラケーだった。
仕事で必要になりスマホを買うまで、そもそも選択肢が限られていた。
続かないのはビジュアルやクオリティの問題だろうと思っていた。

なのでスマホを買ってからMOBIYS FINAL FANTASYに手を出した。
・・・そして気が付いたら放置している。
何と言うのか、単純に飽きるのだ。レベル上げをして、ガチャを引く、その繰り返しに。
普通のRPGでもレベル上げというものが嫌いだった。オンラインゲームもあまり続かない。
同じことを繰り返す作業的なものが駄目なのだろう。

我ながら何なんでしょうね(苦笑)
みんな普通にやってるのが続かないって。
やっぱ一人でやってるからか。

あと、カードゲームと言えばどうしてもMTGとか遊戯王がイメージに来ちゃうのもある。
それでRPGとかで良くある感じのをカードゲームといわれると違和感を感じるのだろう・・・。


そうそう、以前MTGの先輩(たしかコトさんだったと思う)に言われた名言が一つあります。


「パズドラやるとマジックが下手になるよ。」


大抵のプレイヤーなら、四六時中MTGの事を考えてる。
それが、携帯ゲームにはまると意識がそっちに行ってしまうからだとか。

皆さんもご注意を。
一日遅れてしまいましたが、今年もよろしくお願いします。

いろいろあって、現在公私ともあらゆる事を満足に出来ない状態に陥っています、MTG出来ないとか。

ですが、なんとかしてそこから脱出して、たとえ僅かでも何かを他者に与え、もたらすことが出来るような、そんな存在になろうと思っています。

それでは、今年も宜しくお願い致します。

Merry Christmas!

2015年12月25日 日常
メぇぇぇぇ~~~~リぃぃぃぃ
クリっスマぁぁぁぁ~~~~~~スぅ!!
ひゃ~~はっはっはっはっはぁ~~~~~~~~~!!




























わかる人は同じSFC世代。
お疲れ様です。
累計100$ほど課金してpauperで遊ぶ資産を徐々に充実させつつ、フリープレイでぽつぽつやってます。



最近仕事の都合で携帯をスマホに変えて、LINEを導入しました。
その時なのですが、自分は本当に入れるだけで何もしていません。

しかし次々と知っている名前から挨拶が来たり友だち登録(?)をされたり。
昔の職場の知り合い、もう何年も会えなくなって久しい友人からも挨拶が来た。
またすぐに仕事の上司にもグループに入れてもらいました。

自分の存在が、電話番号かなにかを通じてLINEをやってる人に即座に知れ渡ったのです。



自分はそれを怖いと思ってしまった。

これが今の普通なのだろうか。

自分の中のネットワークは、仕事にしろプライベートにしろ、必要な人がしかるべき所で連絡したりするようなイメージだった。もちろん趣味関連なら匿名かハンドルネームだ。

それがどうなったんだろう。
海外産のSNS等は現実の延長のようなもので、自分の実名が前提だ。

だとしても、ここまで一瞬で「○○がここにいますよ~!」と晒されるのはアリなのか?






俺たちは既に、0と1の境界を砕かれ、アマクダリの暗黒管理社会に足を踏み入れているのかもしれない・・・
予想以上に偏っていて・・・



まず、検索ワードヒット数ダントツ1位のこれ


「鉄拳7 ドラグノフ」

このほか鉄拳7攻略とか鉄拳7勝てないとか
とにかくとにかくこの一週間、鉄拳絡みの検索で来る人がダントツで多い模様

ちなみに自分はドラグノフで初段まで逝ってからもう心が折れました。
ドラグノフで鉄拳を始めたい人は頑張って俺の屍を踏み越えてください。
もしまた始める時は女の子キャラでも使おうかな。


続いて検索ワードヒット数2位


「マリーローズ」

自分としては主力度合いで言ったら

ハヤテ>こころ>>>>>>>>>>>>>>>レイチェル>マリーローズ

なのですが、世間からの需要は完全に逆なのです。
そりゃあ、あんな金髪で可愛くてツインテールで見た目は幼い女の子が・・・
華奢なボディラインと控え目のバストがくっきりのハイレグレオタードを纏って戦うなんて世界中の男の夢ですよ。
しかもまたレオタードの色が紺と白って狙いすぎでしょうwwwww


検索ワード数3位

「coj コードオブジョーカー」

ある意味今のメインコンテンツですね。でも鉄拳とマリーローズには勝てなかったよ。
駄文の時もあれば、それなりに練った偉そうな攻略記事もあります。
それなりに練ったレシピや低予算レシピが欲しい場合は【CoJ攻略】のタグを選んでください。


その他、色々なワード


「ポケモン 上司のガキ」

一瞬何だコレは?と思い調べた。
これは、前に小学生と対戦するかもしれないって話を書いた時のコメントですね。
上司の子供をボコボコにして大変な事になった、というスレが紹介されていました。


「イマーラ」

かつてMTGでイマーラ・タンドリスのカード能力と「復活の声」をストーリー面から考察しました。
試しにイマーラで検索すると、未だにMtg Wikiとニコニコ大百科の次に自分のその記事がひっかかる。
いつかMTGを続ける生活ができるようになったら、何かの翻訳をまたメイン活動に据えたい。


「ポケモン ホラー」

シーキンセツですね。オメガルビー・アルファサファイアのホラースポットです。
一度シーキンセツ社歌を見てみましょう。
たしか入り口のすぐそばだったと思います。


「DOA5 股間攻撃」

あ・・・
これはたぶんレイチェルの攻略でひたすら股間踏もう股間踏もう言ってたから・・・
後悔はしていない!


「COJ エロ」
「パピヨンガール エロ」

その発想はありそうでなかった。
他のリアルTCGほどじゃないけど、エロゲーみたいなセクシーな女の子いっぱいいるよね。
エージェント達の間ではどのユニットが人気なんでしょう?



とりあえず、このブログに来る人は大概おにゃのこが好きなんだな、と思いました(小並感)

近況

2015年7月12日 日常
日記の更新が微妙にネタ不足になって来ました。


1つは純粋に仕事疲れ・・・


もう1つは、3DSでTales of the Abyssをプレイ中だから。
知り合いに話を聞きながらプレイしていますが、まだ半分も進んでいないみたいです。

それにしても今回はじめてのテイルズシリーズ挑戦ですが・・・
1回手をつけるたびにかなりエネルギーを使ってしまいます。

やはり、1回1回の戦闘が完全アクションというのがあまり経験ありません。
ロックマンEXEが近いですが、こちらはPT全員の動きを管理しつつ自分の主人公を操作。
アイテムも1度使ったら少し待たないと使えなかったり、魔法キャラは呪文詠唱中に攻撃を喰らうと止まってしまったり。

とにかく誤魔化しが効かないです。
難易度ノーマルですがボス戦のたびに死にかけてなんとかかんとか倒してます。


その分ストーリーは非常に癖が強く強烈です。専門用語多すぎだけど。
RPG好きだけど、ちょっとやそっとじゃ満足できない人向けでしょうね。





あと音ゲー。
地道に地道にIIDXで☆11HARDを増やしつつ☆12に挑み続けています。
次回作でマグレではなくもう一度十段を取る力を付ける。

しかし最近はReflec Beatにはまり中。他の音ゲーに無い未知の重厚な曲の数々。
特にkors kさんのI’m on Fireや原曲版On My Wingsをプレーできるのは感動。
レベルは☆7までフルコンが出て☆9までは安定するけど、☆10はまるで見えない。


北海道の片隅で細々と頑張っています。

気力が無い

2015年6月1日 日常
最近仕事でウェートが跳ね上がって、家に帰ってもゲーセンに行くモチベどころか、買っていたBRAVELY SECONDをやる気力も出ず、果てはエロい事すらまともに考えられなくなってしまった。

みんなMTG楽しそうだなあ~~~(白目
ジャンプを読んだらレディ・ジャスティスが密かにどストライクでした。


いろいろ現状


(Code of Joker)

ポケモン育てるのに専念していた間に、アイドルコス公開してたり、復刻パックに《密偵》入っていたり、また大会あってしかも商品がなんか青デッキわっしょいで分かりやすかったりなんか熱いことになってた~~~~~!

絶対零度は4枚目のハデスとして採用する余地あり。最後のコラボカードも4枚目の「迷子」と除去を兼ねるカードとして、ちょっとした「魔除け」のような調整の美を感じられる。

しかし毎回女の子、特にまりねのコスはある程度集めるけど、普段使うJokerはほとんどライズアンドシャイン1択であまり使う機会が無い。残念。


(ポケモン)

とりあえずリトルマッチ完成。しかしインターネット大会で対戦しようとしたらまだ始まっていなかった。

プレイングの練習で普通のランダムマッチもやったけど勝てない勝てない。パーティの適当さよりもプレイングの感覚が消えていたのがデカイ。全く読みが出来ていなかった。こればかりはリハビリあるのみ。


(音ゲー)

BEMANI・東方のコラボと聞いて怪しい予感が最初したけど、思ったより重厚かつ聞きやすい曲が多く、馴染みの無い俺でも割と楽しめました。

そもそもSTGやらないし、曲を少し音ゲーで知っているくらいで知識はゼロです。
見てから名前分かるのも霊夢とマリサぐらいだし。

タイトルでもある「千年の理」は、Beyond the Earthからの流れを受け継ぐ素直な猫又曲のアレンジ。
IIDX、Popnでは一手間かけたらプレイ可能ですが、プレイする価値は充分。


それ以外は音ゲーに関しては停滞期かも。クリアランプ更新も止まったし、Chpronicle Chordは完走したし。



(鉄拳7)


もう諦めました。DOAやりたい。




(音楽とか)


北海道に来たあたりから、サイケデリックトランスにのめり込み中。
主にYoutubeでいろいろ曲を探して聴いています

Ceremony/SynSUN
Rock into the Future/1200 micrograms
Lift Me Up/Sesto Sento
Saeed/Infected Mushroom
チーターマンをサイケデリックにしてやんよ


この辺に心当たりがあったらオススメ曲教えて下さい。多分激しい部類の曲が好み。
もはや敵わぬ夢かもしれないですが。
週末休めないし。

MOをやるという手もありますが、リアルでの人との交流と戦いこそ至上だと思う。
そもそもオンラインですら、決まった時間のデイリーイベントに出られる保証も無い。

でも、リンク先の記事や公式の記事やデッキリスト、Wikiでカードプールを眺めている自分がいます。


つーか何が熱いって。






今スタンダードに青黒コントロールが存在するのかよwwwwwしかもTier1の一角レベルでwwwwwwww



何しろ、自分の原点が青黒コンなのです。
初心者ながら本格的にMTGをやり始めたのがミラディンの傷跡ブロック末期。
その頃に無謀にも青黒コントロールを組んで四苦八苦したのもいい思い出。
イニストラードブロックからは《熟慮》と《禁忌の錬金術》で墓地を肥やしつつフラッシュバックと
《瞬唱の魔道士》で除去や《マナ漏出》をガンガン撃ちまくる快感。

その後イニストラード~ラヴニカへの回帰ではジャンドミッドレンジに傾倒していきました。
北九州で最初で最後のMTGのグランプリに出たのもこの時。

ラヴニカへの回帰~テーロスの時期はエスパーコントロールになってました。



ガチ大会以外でも、身内ルールでコモンカードだけを使う多人数戦のサークルに参加してた時期もありました。

そのときも、一番信頼して使い続け自分だけの完成系を見出したデッキの1つが青黒。
ちなみにうろ覚えだけどこんなデッキ↓


青黒コントロールfeat.《グール起こし》
(ウルザ~ラヴニカへの回帰ブロックまでのコモンカード限定)

(土地26)
4 ディミーアのギルド門
4 進化する未開地
残り 沼・島

(生物5)
1 よじれた嫌悪者
4 グール起こし

(呪文29)

4 無垢の血
4 夜の犠牲
3 破滅の刃
1 屍賊の嘆き
4 対抗呪文
3 マナ漏出
2 否認
4 熟慮
3 禁忌の錬金術
1 神秘の指導


墓地を肥やした上で、ゾンビをランダム回収する《グール起こし》をフィニッシャーに据えてました。
今なら《宝船の巡航》が入っているでしょうか。
多分身内サークル内では速攻禁止されてると思いますが。



うーむ、マジックやりたい・・・(泣)

自分好みの人との駆け引きや個性のぶつけ合い、同時に仲間と交流を楽しんでたあの頃に戻りたいですね。
しみじみ。

そのうちまたとりとめもなく語りだすかも。

以下、コメント返信

>風見さん

早速参考に青を増やした調整を試しています。
が、ツクヨミ無いんですよね・・・使ってみたいんですけど。
毎回カードブーストEXを使っているけど引けません。
コメントがなぜか自分の日記なのに「許可されていない」と弾かれてしまいます。
お久しぶりです。マジでお久しぶりです。

このブログ見ている人は今まで更新が無くて申しわけありません。


自分は9月末を最後に福岡から札幌に転勤し、その後会社の寮でネットワークが無い生活をずっと続けておりました。

・・・が、流石にいろいろ不便になってきたのでようやく重い腰を上げて無線ルータを確保。

ブログ更新が可能になりました。


とりあえず、札幌はMTGのコミュニティがありません。
情報も全く取っていないので、今どんなカードが強くてどんなデッキが流行ってるんだろうレベル。


今はほぼbeatmania IIDXとCode of Jokerだけで生活しています。あとはDSのRPGをちまちまやったりとか。

あ、Wi-fi自前で出来たからポケモン対戦できるかも。今からPT育てる気力ないけど。

ついでに言うと格ゲーは自分の最寄のゲーセンでは鉄拳以外まともに人がいねぇ。
DOAはなおさら人がいないので停止中。

そんな感じですが、おいおいCoJのデッキとかまた書いていこうと思います。
お久しぶりです。

仕事の激化+Code of Joker熱の激化でしばらくブログ系統放置していました。


さて、ずっと福岡で過ごしてきましたが、9月末に札幌に転勤することになりました。

長い福岡生活が終わり。
これまでお世話になった音ゲー仲間、MTG仲間とも当分会えない可能性が高いです。

特に今後これまで以上にMagic: the Gatheringのプレイは厳しい環境となります。
ついでにネットもすぐには触れません。
しばらくのお別れとなります。


ちなみに引越し先の近くには、Code of Jokerが2筐体あり独自のイベントもやっているとWikiで噂のCoJ聖地が。

Dead or Alive5、各種音ゲーも筐体がある限り続けていきますよ!!!
「ゲームがあれば生きていける」の精神で頑張って生き続けます。

それでは、しばし!
とりあえず生きてます
しかし変化が無い。そもそも仕事柄今が一番休めない時期である。
今の休日サイクルと仕事の時間帯のせいでMTGはまともに出来ないし、ゲーセンも長時間できないから音ゲーちまちまするのがやっと。

そのちまちまを積み重ねてIIDXとPop’nでBEMANI遺跡は終了しました。


海神最高や!!!

https://www.youtube.com/watch?v=Q3dMbAjH8BA

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索