スタン撤退のためトレトクのカード買取を使ってみた
2017年3月24日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1619
スタンダードとしばしの別れ。I’ll be back.
こういうネット業者も値下げやサービス競争大変で大変そうです。
なおモダンのマルドゥノーナヒリは負け越し連発中で、明日のMMMはナヒリ型に戻す予定。何というかクロック担当の《精神病棟の訪問者》や《渋面の溶岩使い》や《ケラル砦の修道院長》を使えば使う程「これがタルモなら・・・」感がやばい。
ハンデスが勝ちに直結しない。
スタンダードとしばしの別れ。I’ll be back.
こういうネット業者も値下げやサービス競争大変で大変そうです。
なおモダンのマルドゥノーナヒリは負け越し連発中で、明日のMMMはナヒリ型に戻す予定。何というかクロック担当の《精神病棟の訪問者》や《渋面の溶岩使い》や《ケラル砦の修道院長》を使えば使う程「これがタルモなら・・・」感がやばい。
ハンデスが勝ちに直結しない。
【翻訳】モダンで強くなるための4つのアドバイス
2017年3月22日 MTG翻訳 コメント (8)http://gathered.tokyo/archives/1690
GPが無くても既にモダンしかやってないし、GP神戸までほとんどモダンしか翻訳しなそう。
あと最近MTG Mint Cardの記事が質もえげつなさも強くて俺の中で熱い。翻訳勢も増えてきているからChannelとかは被りそうだし。
ちなみにもう1個のブログの方は心が折れかけてる、というかレッドオーシャン過ぎて無理くさいし限界を感じている。損切りするなら早いうちが良い。
GPが無くても既にモダンしかやってないし、GP神戸までほとんどモダンしか翻訳しなそう。
あと最近MTG Mint Cardの記事が質もえげつなさも強くて俺の中で熱い。翻訳勢も増えてきているからChannelとかは被りそうだし。
ちなみにもう1個のブログの方は心が折れかけてる、というかレッドオーシャン過ぎて無理くさいし限界を感じている。損切りするなら早いうちが良い。
今週のマジック記事:禁止改定・モダン・GP静岡・晴れる屋
2017年3月19日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1671
今日モダンで新デッキ組みました。と言っても先週まで使ってたデッキから10枚くらい差し替えただけですが、マルドゥノーナヒリというかマルドゥグッドスタッフというのか。
足りないパーツを一部他で補ったけどベースはこれ↓
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD24268S/
《闇の腹心》と足りてない蛮行の代わりに入れた《ケラル砦の修道院長》、《コラガンの命令》でアドバンテージを稼ぎ、殴り切る。マルドゥナヒリ自体がナヒリシュートよりも《未練ある魂》で殴り殺す展開の方が多かったから、殴れるデッキに寄せてみた。
で、Black Frogで試し斬り。
R1:Bye
R2:緑単アグロ
メイン:除去2枚から3ターンでヴェリアナ着地→即マイナスで更地というドブンで一方的に勝ち
サイド1:相手2ターン目《絡み根の霊》、3ターン目《絡み根の霊》+《怨恨》で詰みかけるが《怨恨》だけは除去で阻止。返しの《神々の憤怒》で更地にして、《未練ある魂》《台所の嫌がらせ屋》、《乱脈な気孔》で殴る
〇〇
R3:エルドラージトロン 〇×△
メイン:相手の引きが遅く、除去を撃ちながらギデオンと《渋面の溶岩使い》で倒す。
サイド1:逆に相手3ターン目トロン完成から《全ては塵》《難題の予見者》《現実を砕くもの》×2。無理。
最後は相手が帰らないと行けなくなって、トスしていただき優勝。
〇×△
リストはそのうちメインブログの方にまとめる。
今日モダンで新デッキ組みました。と言っても先週まで使ってたデッキから10枚くらい差し替えただけですが、マルドゥノーナヒリというかマルドゥグッドスタッフというのか。
足りないパーツを一部他で補ったけどベースはこれ↓
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD24268S/
《闇の腹心》と足りてない蛮行の代わりに入れた《ケラル砦の修道院長》、《コラガンの命令》でアドバンテージを稼ぎ、殴り切る。マルドゥナヒリ自体がナヒリシュートよりも《未練ある魂》で殴り殺す展開の方が多かったから、殴れるデッキに寄せてみた。
で、Black Frogで試し斬り。
R1:Bye
R2:緑単アグロ
メイン:除去2枚から3ターンでヴェリアナ着地→即マイナスで更地というドブンで一方的に勝ち
サイド1:相手2ターン目《絡み根の霊》、3ターン目《絡み根の霊》+《怨恨》で詰みかけるが《怨恨》だけは除去で阻止。返しの《神々の憤怒》で更地にして、《未練ある魂》《台所の嫌がらせ屋》、《乱脈な気孔》で殴る
〇〇
R3:エルドラージトロン 〇×△
メイン:相手の引きが遅く、除去を撃ちながらギデオンと《渋面の溶岩使い》で倒す。
サイド1:逆に相手3ターン目トロン完成から《全ては塵》《難題の予見者》《現実を砕くもの》×2。無理。
最後は相手が帰らないと行けなくなって、トスしていただき優勝。
〇×△
リストはそのうちメインブログの方にまとめる。
【翻訳】レガシー初心者向け入門6:Delver(CFB)
2017年3月16日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1637
モダンだと初期のグランプリでは「資産の薄い人が選択する可能性が高いからメタる」と誰かのプロが言ってた記憶があるのに、レガシーになると3色ならデュアルランド最低6枚、Willと不毛の大地4枚、再度には神ジェイスとかなりの高額デッキに近づいていく・・・。
来週の日曜と祝日は晴れる屋大阪店でモダン杯2連続だからそれに向けて新しいデッキを用意しておきたい。マルドゥノーナヒリか、エスパー系を試す。
あと、公式で紹介されてたグリクシス死の影Delverもそそる・・・。
モダンだと初期のグランプリでは「資産の薄い人が選択する可能性が高いからメタる」と誰かのプロが言ってた記憶があるのに、レガシーになると3色ならデュアルランド最低6枚、Willと不毛の大地4枚、再度には神ジェイスとかなりの高額デッキに近づいていく・・・。
来週の日曜と祝日は晴れる屋大阪店でモダン杯2連続だからそれに向けて新しいデッキを用意しておきたい。マルドゥノーナヒリか、エスパー系を試す。
あと、公式で紹介されてたグリクシス死の影Delverもそそる・・・。
禁止改定なし!ツイッターからプロプレイヤーの反応を集めてみた
2017年3月14日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1668
まあ自分で意見も書いたけど予想通りでした。でもこれを更新している時にイゼ速さんの相互RSSから「コピーキャットとマルドゥ機体系がMOCSを独占」とかかなり不穏なタイトルが出てきたんですが・・・それでも1デッキ環境にならんと禁止はしたらイケナイ。
ちなみに記事内では伏せているけど、Shaheen Soorani氏は自身のツイッターによると
「フェリダーコンボ禁止を当て込んでサヒーリを6ドルで売る」
↓
「その後9ドルで買いなおす」
という失敗をやらかしたらしい。
むしろよく9ドルで買えるなという安さにびっくり。海外はカード安くて良いなあ・・・
まあ自分で意見も書いたけど予想通りでした。でもこれを更新している時にイゼ速さんの相互RSSから「コピーキャットとマルドゥ機体系がMOCSを独占」とかかなり不穏なタイトルが出てきたんですが・・・それでも1デッキ環境にならんと禁止はしたらイケナイ。
ちなみに記事内では伏せているけど、Shaheen Soorani氏は自身のツイッターによると
「フェリダーコンボ禁止を当て込んでサヒーリを6ドルで売る」
↓
「その後9ドルで買いなおす」
という失敗をやらかしたらしい。
むしろよく9ドルで買えるなという安さにびっくり。海外はカード安くて良いなあ・・・
Reid Duke(リード・デューク)、プロアイスホッケーチームと契約!
2017年3月13日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1659
マジックは元々e-sportsのようなものになっていますが、本物のスポーツを侵食する事案が発生するとは。
なおこれを書くために無駄にアイスホッケーの事を調べまくった。記事そのものは簡略化のために調べたことの十分の一ぐらいしか書いてないけど。
アイスホッケーのリーグ事情とかまったく知らんかったよ!
さて、これから5月末のGP神戸&旅行までにデッキを選びたいし、気になる者は試したい。マルドゥナヒリに限界を感じてる。2-1は出来るけど3-0やトップ8入りにたどり着けない。プレイングもだろうし、Tier2のコントロールデッキばかり使っているからデッキパワーや相性も安定していないと思う。あと遅すぎるしカウンターも無いからトロン系に勝てない。
それでもコントロールデッキやミッドレンジに近いデッキを使いたい。これはもうブン回るか死ぬかみたいなデッキが不安定すぎて合わないから。
候補
エスパーナーセット
エスパーコントロール(インスタント特化)
マルドゥ(ナヒリ無し)
アブザン
アブザンはむしろ神戸が終わった後でゆっくりカードを揃えて鍛えるという感じになるかも。
マジックは元々e-sportsのようなものになっていますが、本物のスポーツを侵食する事案が発生するとは。
なおこれを書くために無駄にアイスホッケーの事を調べまくった。記事そのものは簡略化のために調べたことの十分の一ぐらいしか書いてないけど。
アイスホッケーのリーグ事情とかまったく知らんかったよ!
さて、これから5月末のGP神戸&旅行までにデッキを選びたいし、気になる者は試したい。マルドゥナヒリに限界を感じてる。2-1は出来るけど3-0やトップ8入りにたどり着けない。プレイングもだろうし、Tier2のコントロールデッキばかり使っているからデッキパワーや相性も安定していないと思う。あと遅すぎるしカウンターも無いからトロン系に勝てない。
それでもコントロールデッキやミッドレンジに近いデッキを使いたい。これはもうブン回るか死ぬかみたいなデッキが不安定すぎて合わないから。
候補
エスパーナーセット
エスパーコントロール(インスタント特化)
マルドゥ(ナヒリ無し)
アブザン
アブザンはむしろ神戸が終わった後でゆっくりカードを揃えて鍛えるという感じになるかも。
今週の注目マジック記事:8-Scalesと8-Rack
2017年3月12日 MTG翻訳 コメント (3)http://gathered.tokyo/archives/1615
晴れる屋大阪店のモダンPTQに出ましたが、結果はボロボロ。
青白コントロール
×〇×
黒赤
〇×〇
ナヤ《異界の進化》
〇〇
無色エルドラージトロン
×〇×
けちストーム
××
それからドロップして17時の部に参戦。
親和
××
Death & Taxes
〇〇
親和
×〇×
これが青くないコントロールの辛さか・・・メタの海に沈んでいく。
今のマルドゥナヒリは、自分の調整不足かもしれないけど「2-1は出来るけど3-0は出来ない」止まりのように感じる。殺意というか、爆発力や決定力のようなものが、やはりこの色では足りない。
晴れる屋大阪店のモダンPTQに出ましたが、結果はボロボロ。
青白コントロール
×〇×
黒赤
〇×〇
ナヤ《異界の進化》
〇〇
無色エルドラージトロン
×〇×
けちストーム
××
それからドロップして17時の部に参戦。
親和
××
Death & Taxes
〇〇
親和
×〇×
これが青くないコントロールの辛さか・・・メタの海に沈んでいく。
今のマルドゥナヒリは、自分の調整不足かもしれないけど「2-1は出来るけど3-0は出来ない」止まりのように感じる。殺意というか、爆発力や決定力のようなものが、やはりこの色では足りない。
まだ禁止するような時間じゃない
2017年3月10日 MTG翻訳
http://gathered.tokyo/archives/1647
DNでちらほら禁止改定予想を見かけるようになったので、自分なりの考えを出してみました。
後半は、今自分がスタンダードについてどう思っているのか、なんでやらなくなったんだろうというのを考え直したくなって、気持ちの整理を兼ねて。
それにしてもタイトルの無理やり感
DNでちらほら禁止改定予想を見かけるようになったので、自分なりの考えを出してみました。
後半は、今自分がスタンダードについてどう思っているのか、なんでやらなくなったんだろうというのを考え直したくなって、気持ちの整理を兼ねて。
それにしてもタイトルの無理やり感
【翻訳】レガシー初心者向け入門5:プリズンデッキ(CFB)
2017年3月9日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1591
シリーズの最初からずっと翻訳してますけど、ここまで丁寧な解説はなかなか無いですね。
《血染めの月》は食らったらトラウマになるレベル。
モダンのプリズンデッキ対策にも通じる部分があるので、この回だけはモダン勢も読んでおいて損は無い。
ついでにこちらも↓
ヤフーのブラック記事を読んだが100時間残業と過労死の方が異常だ
http://karoushistop.jp/2017/03/09/post-340/
ターゲットや客層が違うとはいえ、働く人を使い捨ての利く歯車程度にしか思っていないような記事が堂々と掲載されるメディアもあるんだなぁって話と、それに騙されるなという話。
シリーズの最初からずっと翻訳してますけど、ここまで丁寧な解説はなかなか無いですね。
《血染めの月》は食らったらトラウマになるレベル。
モダンのプリズンデッキ対策にも通じる部分があるので、この回だけはモダン勢も読んでおいて損は無い。
ついでにこちらも↓
ヤフーのブラック記事を読んだが100時間残業と過労死の方が異常だ
http://karoushistop.jp/2017/03/09/post-340/
ターゲットや客層が違うとはいえ、働く人を使い捨ての利く歯車程度にしか思っていないような記事が堂々と掲載されるメディアもあるんだなぁって話と、それに騙されるなという話。
今週のマジック記事:モダマス!凄い!凄いんだ!!
2017年3月5日 MTG翻訳 コメント (2)http://gathered.tokyo/archives/1589
いや~これは素晴らしいセットになりましたね。《オパールのモックス》が再録されなかったので親和は諦めることになりましたけど、マルドゥ、エスパー、グリクシスあたりを行ったり来たりしてミッドレンジを練習し続ける方向か。
あ、今日は(もう昨日だけど)Black Frogのモダンに出て、死の影ジャンドとバントエルドラージに負けてローグに勝ち。
あとチャネルが豊作。マーフォークと無色トロンのサイドボーディングガイド。これは素晴らしい。
どこかのタイミングで、思い切ってアブザンジャンクを組みたい気持ちではあります。実質タルモゴイフと緑白・緑黒フェッチ、残忍な剥ぎ取りぐらいしかもう持ってないカードが無いので。
いや、結構ありますね。
いや~これは素晴らしいセットになりましたね。《オパールのモックス》が再録されなかったので親和は諦めることになりましたけど、マルドゥ、エスパー、グリクシスあたりを行ったり来たりしてミッドレンジを練習し続ける方向か。
あ、今日は(もう昨日だけど)Black Frogのモダンに出て、死の影ジャンドとバントエルドラージに負けてローグに勝ち。
あとチャネルが豊作。マーフォークと無色トロンのサイドボーディングガイド。これは素晴らしい。
どこかのタイミングで、思い切ってアブザンジャンクを組みたい気持ちではあります。実質タルモゴイフと緑白・緑黒フェッチ、残忍な剥ぎ取りぐらいしかもう持ってないカードが無いので。
いや、結構ありますね。
これから就職活動する君に元ブラック社員が分かった事を全部話します
2017年3月3日 MTG翻訳http://karoushistop.jp/2017/03/03/post-296/
マジで俺のようになるな。
ボロボロになって仕事することそのものが嫌になるぞ。
細かい事はここでは言わないから読んでください。
休みゼロ、残業時間3ケタなんて異常だからな。体と心が壊れるからな。働いて飯食って寝るだけの生活なんて奴隷と変わらないんだ。過労死してからじゃ遅い。
まあ今日のメインはこっち↓
マルドゥナヒリでモダン7回戦に出たので記録と反省・考察
http://gathered.tokyo/archives/1585
マルドゥの情報は需要あんまり無いかなぁ・・・レシピも記事もまるで少ないのがその証拠か。可能性はあると思うんだけど、信心深く使いこなす先人がほとんどいないのかもしれない。
マジで俺のようになるな。
ボロボロになって仕事することそのものが嫌になるぞ。
細かい事はここでは言わないから読んでください。
休みゼロ、残業時間3ケタなんて異常だからな。体と心が壊れるからな。働いて飯食って寝るだけの生活なんて奴隷と変わらないんだ。過労死してからじゃ遅い。
まあ今日のメインはこっち↓
マルドゥナヒリでモダン7回戦に出たので記録と反省・考察
http://gathered.tokyo/archives/1585
マルドゥの情報は需要あんまり無いかなぁ・・・レシピも記事もまるで少ないのがその証拠か。可能性はあると思うんだけど、信心深く使いこなす先人がほとんどいないのかもしれない。
【翻訳】モダンマスターズとカード相場を考える(Goldfish)
2017年3月1日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1569
モダンマスターズと値動きの考え方とアドバイスです。
フェッチ再録はびびった。それ以外にも墓掘りの檻、石のような静寂と優秀な高額サイドボードがある。まさかの神話レアだけど瞬唱もいる。個人的に欲しいカードがあんまり再録されていないけどかなり優秀なパックでは・・・?
体と脳みそが最近重いゾ・・・何をするんだっけ・・・
そうだ、MMMに出た時のレポートと反省記事を書きたいんだった。
モダンマスターズと値動きの考え方とアドバイスです。
フェッチ再録はびびった。それ以外にも墓掘りの檻、石のような静寂と優秀な高額サイドボードがある。まさかの神話レアだけど瞬唱もいる。個人的に欲しいカードがあんまり再録されていないけどかなり優秀なパックでは・・・?
体と脳みそが最近重いゾ・・・何をするんだっけ・・・
そうだ、MMMに出た時のレポートと反省記事を書きたいんだった。
【記録】発達障害の検査を受けてみた(その3)
2017年2月28日 MTG翻訳 コメント (4)http://karoushistop.jp/2017/02/28/post-262/
書きたいことは結構あるけど、時間が追い付かない。
今日も帰って飯食って落ち着いたら23時だった。心置きなく店に行ってMTGが出来るくらい自分の時間がある生活をしていれば、こんなクソブログ書いていないんだけど。
モダンマスターズは修復の天使が出たみたいですね。そこまで使ってるカードじゃないけど懐かしい。特に通常版もプロモ版も綺麗です。ここまで美人なイラストで実績があるカードってなかなか無いです。
書きたいことは結構あるけど、時間が追い付かない。
今日も帰って飯食って落ち着いたら23時だった。心置きなく店に行ってMTGが出来るくらい自分の時間がある生活をしていれば、こんなクソブログ書いていないんだけど。
モダンマスターズは修復の天使が出たみたいですね。そこまで使ってるカードじゃないけど懐かしい。特に通常版もプロモ版も綺麗です。ここまで美人なイラストで実績があるカードってなかなか無いです。
今週のマジック記事:スタンダード=ファッションの符合?
2017年2月27日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1558
Monthly Modern Mastersに参戦してきました。不調だったけどややアグロメタ気味に調整したマルドゥナヒリで7回戦4-2-1。
実に霊気紛争以降の環境で初めて勝ち越し。需要ないだろうけどレポート記事書きたい。
マルドゥのサイドボーディングとか情報なさ過ぎて辛い。まずは仕事だけど・・・。
Monthly Modern Mastersに参戦してきました。不調だったけどややアグロメタ気味に調整したマルドゥナヒリで7回戦4-2-1。
実に霊気紛争以降の環境で初めて勝ち越し。需要ないだろうけどレポート記事書きたい。
マルドゥのサイドボーディングとか情報なさ過ぎて辛い。まずは仕事だけど・・・。
無気力なときもある。
2017年2月23日 MTG翻訳飯食って
風呂に入って
洗濯物片づけて、
昨日のコメント返しをやったらもう頭が限界←今ここ
何もする気が起きない
amazonプライムで少しずつ見てたアニメを観る気にもならない
残業60時間でも壊れる人は壊れるよ。ソースは俺。
どうやら繁忙期100時間が残って実質何も変わらなそうだけど。連合仕事しろ。
風呂に入って
洗濯物片づけて、
昨日のコメント返しをやったらもう頭が限界←今ここ
何もする気が起きない
amazonプライムで少しずつ見てたアニメを観る気にもならない
残業60時間でも壊れる人は壊れるよ。ソースは俺。
どうやら繁忙期100時間が残って実質何も変わらなそうだけど。連合仕事しろ。
【翻訳】フューチャー・フューチャー・リーグの失敗と改善案4つ
2017年2月23日 MTG翻訳 コメント (4)http://gathered.tokyo/archives/1545
久しぶりにまともな更新できた・・・(涙)
元は先週の月曜の記事だけどな。環境にどうこう言う記事は隙間の時期になると増えるけど、ここまでウィザーズの内部事情を踏み込んで考察している記事というのは滅多に無いと思います。
とりあえずモダンしたい。エスパー組んでみたい。あと、今のマルドゥのサイドで《機を見た援軍》枠に《台所の嫌がらせ屋》を入れたいと思ってたんだった。ジャンドとの消耗戦で相手に出されてきつかったし、ライフを詰めるデッキと白くないフェアデッキの両方にそこそこ効く。
久しぶりにまともな更新できた・・・(涙)
元は先週の月曜の記事だけどな。環境にどうこう言う記事は隙間の時期になると増えるけど、ここまでウィザーズの内部事情を踏み込んで考察している記事というのは滅多に無いと思います。
とりあえずモダンしたい。エスパー組んでみたい。あと、今のマルドゥのサイドで《機を見た援軍》枠に《台所の嫌がらせ屋》を入れたいと思ってたんだった。ジャンドとの消耗戦で相手に出されてきつかったし、ライフを詰めるデッキと白くないフェアデッキの両方にそこそこ効く。
モダン環境黒くて面白すぎるだろ!!
2017年2月20日 MTG翻訳 コメント (3)Super Crazy Jund(と勝手に読んでいる)死の影ジャンドがバンクーバーでトップ8を3個埋める。
ブリスベンではまさかのランタンコントロールが優勝。
どちらも正直まさかと思っていたので妙に感動的。バンクーバーの方はまさかの8-Rackが11位に載っていました。これも意外すぎる。
エルドラージトロン、ヴァラクート系デッキ、親和が頑張り、エルドラージタックス、マーフォークという一見Tier2止まりのデッキが上位に残ったり、これはもう分からんなw
一方で新鋭として期待されていた純鋼ストームやバラルストームはそこまで活躍していない?過去ののストームと違ってクリーチャーに依存しているから、簡単な除去や呪文嵌めをしっかり構えられると何も出来なくなって負けそう。他にもついでに対策出来る手段は多いし。
いつか完成させたいと思って親和を集める途中だったけど、オパモ上がりそうだし警戒されるから一旦止めてます。荒廃者抜き親和で自爆して記事書きたかったが・・・。
最近家に帰ると疲れ果てて、読者のハートに火をつけるような翻訳が出来ていない、というか長文見ると読むだけで疲れてしまう。前はこんなこと無かったのに。
やっぱり残業だらけの職場は良くない。
ブリスベンではまさかのランタンコントロールが優勝。
どちらも正直まさかと思っていたので妙に感動的。バンクーバーの方はまさかの8-Rackが11位に載っていました。これも意外すぎる。
エルドラージトロン、ヴァラクート系デッキ、親和が頑張り、エルドラージタックス、マーフォークという一見Tier2止まりのデッキが上位に残ったり、これはもう分からんなw
一方で新鋭として期待されていた純鋼ストームやバラルストームはそこまで活躍していない?過去ののストームと違ってクリーチャーに依存しているから、簡単な除去や呪文嵌めをしっかり構えられると何も出来なくなって負けそう。他にもついでに対策出来る手段は多いし。
いつか完成させたいと思って親和を集める途中だったけど、オパモ上がりそうだし警戒されるから一旦止めてます。荒廃者抜き親和で自爆して記事書きたかったが・・・。
最近家に帰ると疲れ果てて、読者のハートに火をつけるような翻訳が出来ていない、というか長文見ると読むだけで疲れてしまう。前はこんなこと無かったのに。
やっぱり残業だらけの職場は良くない。
【記録】発達障害の検査を受けてみた(その2)
2017年2月19日 MTG翻訳http://karoushistop.jp/2017/02/19/post-241/
ついでにこっちも↓
今週の注目マジック記事を集めてみた(2/19)
http://gathered.tokyo/archives/1535
頭が痛い。大会出るのも、ブログ更新するのもしんどい。昨日は病院行くついでにBLACK FROGのモダンにちょろっと出ました。なお今日もBLACK FROGのモダンカップに出場。
なお、2回とも負け散らかしたあげく最後のラウンドは不戦勝という悲しすぎる結果に。練習不足で弱すぎるとマッチングすら許されないのだ。
最近ハマった曲↓
Concilation/BLAZBLUEより、Esのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=veQl5qS8FTU
ギルティギアの石渡氏がBGMを纏めているだけあってロックやゴシックメタルが多いブレイブルーの中で、明らかに雰囲気が違う曲です。音ゲーやBMSによくある透き通るようにきれいなアートコア・ドラムンベース系。
ついでにこっちも↓
今週の注目マジック記事を集めてみた(2/19)
http://gathered.tokyo/archives/1535
頭が痛い。大会出るのも、ブログ更新するのもしんどい。昨日は病院行くついでにBLACK FROGのモダンにちょろっと出ました。なお今日もBLACK FROGのモダンカップに出場。
なお、2回とも負け散らかしたあげく最後のラウンドは不戦勝という悲しすぎる結果に。練習不足で弱すぎるとマッチングすら許されないのだ。
最近ハマった曲↓
Concilation/BLAZBLUEより、Esのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=veQl5qS8FTU
ギルティギアの石渡氏がBGMを纏めているだけあってロックやゴシックメタルが多いブレイブルーの中で、明らかに雰囲気が違う曲です。音ゲーやBMSによくある透き通るようにきれいなアートコア・ドラムンベース系。
今週の注目マジック記事を集めてみた(2/12)
2017年2月12日 MTG翻訳今週翻訳したいと思う記事がかなり豊作なんだけど、週1上げれるかどうか
http://gathered.tokyo/archives/1524
昨日頭痛で倒れて、今日もいまいち元気が出なかったので休養。
明日あたりで晴れる屋のモダンにでもまた出られたらいいけど・・・
仕事してる時はMTGやりたいとずっと思っているのに、いざ休みになると頑張って大会に出ようというモチベが薄れている。
http://gathered.tokyo/archives/1524
昨日頭痛で倒れて、今日もいまいち元気が出なかったので休養。
明日あたりで晴れる屋のモダンにでもまた出られたらいいけど・・・
仕事してる時はMTGやりたいとずっと思っているのに、いざ休みになると頑張って大会に出ようというモチベが薄れている。
【翻訳】ウェスコーのデスタク完全ガイド(TCGPより)
2017年2月11日 MTG翻訳http://gathered.tokyo/archives/1485
原文アップされてから1週間以上になってしまった・・・
しかしレガシー20デッキ分のサイドボード+針&破棄者の指定先ガイドラインは資料価値が高いと確信できる。
なおスタンダード脱退予定。ゲームデーは出ないけど明日晴れる屋のモダンあるなら行く。
(追記)
これからも左翼やリベラルが衰退するたった1つの単純な理由
http://karoushistop.jp/2017/02/11/post-217/
めざせ社会派ブロガー(笑)
(さらに追記)
模様替えメモ。
Google様から「関連広告ユニット使ってみない?PV増えるよ!」と言われたので、MTG側の方に入れてみた。togetterやニュースサイトで見るような、四角い窓が並んで「この記事もオススメ!」的なものが出る。ちょっとだけ広告も混ざる。凄い。
原文アップされてから1週間以上になってしまった・・・
しかしレガシー20デッキ分のサイドボード+針&破棄者の指定先ガイドラインは資料価値が高いと確信できる。
なおスタンダード脱退予定。ゲームデーは出ないけど明日晴れる屋のモダンあるなら行く。
(追記)
これからも左翼やリベラルが衰退するたった1つの単純な理由
http://karoushistop.jp/2017/02/11/post-217/
めざせ社会派ブロガー(笑)
(さらに追記)
模様替えメモ。
Google様から「関連広告ユニット使ってみない?PV増えるよ!」と言われたので、MTG側の方に入れてみた。togetterやニュースサイトで見るような、四角い窓が並んで「この記事もオススメ!」的なものが出る。ちょっとだけ広告も混ざる。凄い。